創業50年の信頼と実績 (有)安達製畳所 創業50年の信頼と実績 (有)安達製畳所

コンセプト

コンセプトconcept

安達製畳所はお客様の良きパートナーとして畳に関する知識や技術を向上させ、お客様にご満足を提供いたします。また、お客様にとって最も良心的な料金水準を目指しており、サービスを通していただく料金を超える成果を実現し、お客様の満足を実現します。
大分市を中心とした地域密着型店舗ではございますが、臼杵市・別府市・由布市など、その他の地域にお住いのお客様もどうぞお気軽にお問合せください。

価格帯

表替え※表替え 1枚当たり(ブランド銘)

国産畳には品質を保証する「生産者出荷証明書」がついております。

国産最高級品(ひのさらさ)

27,500〜円(税込)

熊本県が誇る最高級品~農林水産大臣賞受品

国産(ひのさくら)

17,600円(税込)

風格さえ感じる逸品。店主おすすめ

国産(ひのさやか)

13,200円(税込)

当店1番人気

国産(ひのみどり・すずかぜ等)

11,550円(税込)

当店2番人気

国産普及品(すずかぜ等)

9,900円(税込)

あまり使わないお部屋に・・・

中国産高級品

7,700円(税込)

中国産の高級品

裏返し

3,300円(税込)

裏返しできない場合もあります

畳乾燥機

当店では畳乾燥機を完備しています。
畳干しをしなくなった現代、ダ二やカビのお悩みに畳乾燥をおすすめいたします。
表の取り換えと同時であれば、1枚当たり550円にて実施中です。

ダ二、カビ対策

当店の国産畳は、納品時に安全で効果の高いSIAA(抗菌製品技術協議会)認定の製品「パシフィックビームモールド」で防カビ加工をしております。カビが出にくい加工ですが、ずっと出ないと言うわけではなく効果は2~3ヶ月のようです。(※当社社内試験結果)

インタビュー

interview

見えないところまでこだわるから
ずっと気持ちよく使える

「畳」といっても、まず素材となる「い草」にも外国産の安価なものから国産のものまで様々あります。国産の中にもランクがあり、やはり高級な「い草」を使っている畳は目も詰まっていて、見た目も肌ざわりも格別です。
だた、どんな良い「い草」の畳も、賃貸アパートの畳も、立派な住宅の畳も、工程には同じように時間をかけることを惜しまず、縁裏の見えない箇所までこだわるのが安達流。
そのおかげか、畳の目数まで把握している「和室のプロ」とも言えるお茶の先生にもご依頼いただいてます。

畳は長く使うもの。細部にまでこだわった分、使い込んだ時に答えがでます。
ひと手間を惜しまず、何10年使っても心地よいそんな畳をお届けします。

暮らし方にあった畳をご提案します。

主婦目線で考えると、やはり生活になじむ畳が一番。
国産畳はもちろん魅力的なのですが、アレルギーを持っているご家族がいたり、ペットがいるご家庭、お部屋のイメージを明るくしたい場合には、和紙や樹脂でできた最新の畳もオススメしています。畳には、使用する素材だけでなく、縁にもたくさんの種類があります。モダンな雰囲気の和室には縁無しをオススメする場合もありますが、お客様と縁を選ぶのは楽しい瞬間です。

昔ながらの畳屋だからこそ、最新の情報を取り入れながら「畳の良さ」をお伝えすることを心がけています。お部屋の用途や、お好みをじっくり話していただき、ご提案した畳を気に入っていただけた場合にのみ購入いただいていますので、まずはお気軽にご相談ください。
お客様にご満足いただける畳が届けられれば嬉しいです。

 097-527-2006  メールでのお問合せ